補聴器掃除

補聴器は定期的に掃除する必要があります。

補聴器は定期的に掃除する必要があります。

補聴器は、耳の穴に入れる道具です。そのため補聴器の音口(音の出口)は自然と耳垢で汚れます。
そして、ひどい場合には耳垢で補聴器の音口をふさいでしまう場合がございます。
当然、音の出口がふさがってしまうと音は小さくなり、最後には音が出なくなってしまいます。

これを防ぐためには、補聴器は定期的に掃除する必要があります。

補聴器のお掃除は、器種によってそれぞれ違いますが、日々の管理が難しいということはありません。
目安としては、一週間に一度程度、専用のブラシで補聴器を軽くブラッシングすると汚れが取れます。

また、当店でご購入頂いた補聴器は、ご来店頂ければ、いつでも無料で補聴器のお掃除をいたします。

購入後のアフターケアについては、詳しくはこちらをご覧ください

聞こえの困りごとは、いつでも何でもプロショップ大塚へご相談下さい。

あなたに合った「聞こえ方」を一緒に見つけませんか?

まずは大塚補聴器へご相談ください
メールでお問い合わせ

メールでお問い合わせ

まずは無料で相談したい

お問い合わせフォーム
電話でお問い合わせ

電話でお問い合わせ

0120-4133-69

営業時間 9:30~17:00

定休:木曜日、第一・第三・第五水曜日、祝日

店舗を探す

店舗を探す

近くの店舗を探したい

店舗一覧